香川の小豆島で誕生した「オリーブ牛」 [食材]

今春、香川で新ブランド「オリーブ牛」が誕生した。
ご存知のように香川県小豆島ではオリーブを栽培している。
オリーブの実をしぼり、オリーブオイルを生産するのだが、
しぼったあと、カスが残る。

オリーブ牛7.jpg

 

たとえば。
イタリアでもっともオリーブオイルの生産量が多いプーリア州では、
しぼりカスを燃料にしたりしている。
小豆島では畑に埋めて肥料にしていた。
イタリアはもちろん、小豆島でも、しぼりカスは
やっかいものだったわけである。

ところが、ひとりの小豆島の畜産農家がこう思った。
「旨みを含んだオリーブオイルなんだから、
そのカスを牛に食べさせれば、
旨みを含んだ肉を生産できるのではないだろうか」
オリーブのしぼりカスを牛に与えて育てることにした。
それがオリーブ牛だ。

オリーブ牛5.jpg

オリーブ牛6.jpg

以前紹介した「島宿真里」でオリーブ牛を食べた。
脂が甘くて、しかも脂がさらさらしているところに驚いた。
その翌日、あの肉は「もも肉でした」と聞かされ、
もっとおったまげた。
硬いはずのもも肉が、やわらかい。

オリーブ牛.jpg



香川市内にある「日本料理 古木坊」の高原功さんが作ってくれた
5等級のオリーブ牛を使った料理もおいしかった。

オリーブ牛7.jpg

オリーブ牛2.jpg

オリーブ牛3.jpg

オリーブ牛4.jpg

 

でも、機会があれば、もも肉のような、
安い3等級のオリーブ牛を食べてみてほしい。
噛むほどに肉汁と脂がほとばしるもも肉をはじめて食べました。

詳しくは今日発売の「料理王国」をご覧ください。

 

ちなみに下の画像がプーリア州のオリーブオイル・メーカーの
工場の敷地内に積んであったオリーブオイルのしぼりかすです。
燃料にもしますが、
これに油を混ぜてポマス油(ポマース油)を作っている会社もあります。
日本にも輸入されています。
ポマス油に関してこれ以上言及しませんが、
うちではたとえどんなに安いものでも、
エキストラ・バージンオリーブオイルしか使いません。

しぼりかす.jpg

 


nice!(6)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 18

ぺこりん

オリーブの話かと思ったら、牛ですか!おいしいに決まってますよねー!

by ぺこりん (2011-07-06 12:17) 

ぼんぼちぼちぼち

これは食べてみたいでやす!

甘味のある脂 特に惹かれやす(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2011-07-06 15:04) 

marumi

美味しいでしょうね~
食べて見たいです。

行かないと食べれないんでしょうか ?
by marumi (2011-07-06 15:11) 

NO NAME

この記事はとても興味深く読むことができました。これからも、楽しみにしてます。
by NO NAME (2011-07-06 15:42) 

krause

これはおいしそうな牛ですね^^。
油の絞り粕というと、肥料材として考えてしまいそうです。
by krause (2011-07-06 16:46) 

ベアトラック

くぅ~、お腹が鳴ってきましたー!
by ベアトラック (2011-07-06 18:08) 

ナツパパ

どの料理もじつに旨そうです。
遠くの地にあるのが残念だ。
by ナツパパ (2011-07-06 20:53) 

中島茂信

ぺこりんさん
最近、自宅ではほとんど肉を食べません。家族は肉でもひとりで長芋をおろして食べたりします。でも、肉がうまいかどうかはわかります。
オリーブ牛は旨かったです。
by 中島茂信 (2011-07-06 22:18) 

中島茂信

ぼんぼちぼちぼちさん
上から4カット目のステーキですが、はっきりいってけっして温かくありませんでした。肉の脂は冷えるともう悲惨なぐらい、かたまりますよね。でも、オリーブ牛の脂は冷たくなってもさらさらしていたんです。
で、甘い。
オリーブを食べさせるだけでそんなに変わっちゃうの?と疑いたくなりましたが、すべて真実です。
都内でもオリーブ牛を食べられる店があるようです。ぜひお試しください。
by 中島茂信 (2011-07-06 22:22) 

中島茂信

marumi さん
香川市内ではスーパーで売っていましたが、まだmarumi さんがお住まいの地域では販売はしていないようです。ただし、通販はできると思います。探してみてください

http://www.sanchiku.gr.jp/shop/
by 中島茂信 (2011-07-06 22:24) 

中島茂信

NO NAMEさん
ありがとうございます。
by 中島茂信 (2011-07-06 22:25) 

中島茂信

krauseさん
オリーブは搾っても水分がかなり多く含まれているため、なかなか堆肥にはならないそうです。そのため、すぐには役に立たず、じゃまもの扱いされていました。飼料にできることがわかり、しかも栄養分が多いことから、今後は用途の拡大を狙っているそうです。
by 中島茂信 (2011-07-06 22:28) 

中島茂信

ベアトラックさん
毎回、旅に出ると食いだめをすることが多く、すぐに腹まわりに脂肪がつきます。とくに今回の香川の旅は食い過ぎました。
by 中島茂信 (2011-07-06 22:30) 

中島茂信

ナツパパさん
今月、都内のレストランで香川の食材を使ったフェアが開催されるそうです。オリーブ牛を提供する店もあります。ぜひお試しください。

http://pr.gnavi.co.jp/promo/kagawa/
by 中島茂信 (2011-07-06 22:33) 

えみ

いつも美味しい画像をありがとうございます♪
お肉の画像にゴクリとしてしまいました☆
(⌒○⌒;

冷たいものはほどほどにして温かいお肉の料理を
食べました♪
母親と私が作ったのですが、家族は誰も文句をいわなかったので
きっと◎だったのでしょうね☆
(⌒▽⌒
by えみ (2011-07-06 23:39) 

中島茂信

えみさん
やっぱり料理は人に作ってあげるのがいちばん嬉しいと思います。
ひとりで作ってひとりで食べるときは、つい、どうでもいいものを作ってしまいがち。
プロも、売上はさておき、人に作ることを無常の喜びだと思っているはずです
by 中島茂信 (2011-07-07 11:00) 

Jenny♪

オリーブ牛は岡山では見かけません。
香川に行かないと手に入らないみたいですね。
残念><
by Jenny♪ (2011-07-11 01:49) 

中島茂信

Jenny♪さん
取り寄せはできるはず。オリーブ牛の筋を食べてみたいと思っています。煮込んだら絶対に旨いはず
by 中島茂信 (2011-07-11 10:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。