蒲焼きだけではない、世界のうなぎ料理 [旬の旨いもの]

土用の丑の日にはうなぎを食うことになっている。
まあ、平賀源内先生のコピー力によるところも大きいようだ。
それはさておき。

日本ではうなぎ料理というと蒲焼きを真っ先に思い浮かべる。
しかし、世界を見渡すと、うなぎをきれいに開く国は
日本ぐらいしかないようだ。
しかも蒲焼き以外の料理もいろいろと食べられている。
うなぎの稚魚をオリーブオイルで炒めるというか、
煮て食べるスペインのような国もある。
その中でフランスとベルギーのうなぎ料理を食べる機会があった。

フランスでは活きたうなぎをぶつ切りにし、
これをフライパンで炒める。
うなぎに含まれる脂でフランベしたように炎が立つ。
ところが、5分ぐらい炒めても、
ぶつ切りにされたうなぎは、まだピクピクと動いていた。
あの姿を見ると、
(うなぎを食べると元気がでるというのは本当かも)
と思ったものだ。
これを香草といっしょに赤ワインで煮込めば完成。
付け合わせのベーコンとマッシュルームがこれまた旨かった。

「ウナギのマトロート」は、
虎ノ門にある「サラマンジェ・ド・イザシ・ワキサカ」の、
脇坂シェフのスペシャリテ。

うなぎ料理.jpg

赤ワインといっしょに食べたのだが、
活力がでそうな料理だった。

うなぎ料理1.jpg

 

 

赤坂の「シェ・ミカワ」では、
ベルギー料理の「ウナギの香草煮」を食べさせてくれる。
ベルギーではぶつ切りにした皮付きのうなぎを
ハーブなどと一緒に煮込んでいるそうだ。
この店では、日本人の舌に合うように
開いたうなぎを使うなど、アレンジをしている。
さっぱりとしていて、うなぎの白焼きのような味だった。
この料理にはベルギービールがあうが、
白ワインでもいけそうなうなぎ料理だった。

うなぎ3.jpg

 

なんてことを今日発売の『旅サライ』で取材しました。

うなぎ料理4.jpg


nice!(9)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 12

ぺこりん

イギリスでぶつ切りのゼリー寄せみたいなの食べたことがあります。
「若者はあんまり食べない」って言ってました。やっぱ開いたほうがおいしんではないかと・・・それともイギリスの料理のせいでしょうか?
by ぺこりん (2011-07-01 12:13) 

marumi

お仕事とは言えいつも美味しい物に囲まれてて羨ましいです~

鰻も国によっていろいろな食べ方がありますね。
見てたらワインが飲みたくなります (笑)
by marumi (2011-07-01 12:40) 

ベアトラック

元気を出す為にも、そろそろ鰻モードですね。
by ベアトラック (2011-07-01 13:17) 

ナツパパ

ぶつ切りは小骨が多そうでちょっと。
アレンジされた香草煮、こちらは美味しそうですねえ。
by ナツパパ (2011-07-01 21:34) 

つきじろう

ウナギに赤ワインって、やっぱり合うんですね~。美味しそう!
 
かれこれ20年以上も前に読んだC.W.ニコル氏の『冒険家の食卓』で、
「ヨーロッパ人もウナギは好きですよ。あったりまえでしょう!
ローマ帝国の時代から、ウナギは貴族のごちそうでした」
・・・という文章を読んで、あこがれたものでした。
あ、その本で紹介されたのは「ウナギの煮こごり」でしたね☆
by つきじろう (2011-07-01 22:13) 

中島茂信

ぺこりんさん
取材しませんでしたが、イギリスにもうなぎ料理がありました。
おっしゃる通り、開いたほうが食べやすいような気もします。
あとは味付け。イギリスの飯はまずいといわれます。でも、スコットランドの料理はけっしてまずくはありませんでしたよ。うなぎは食っていませんが。
by 中島茂信 (2011-07-02 07:18) 

中島茂信

marumiさん
食べることは愉しいことだとおもいます。でも、自宅で3食食べる以外に、取材で1日2回も料理を食べると身体がどうなると思います? いっときそんな生活を続けたことがあります。腹がはちきれそうになりました。仕事仲間から聞いた話ですが、そのような生活を続けた同業者が死去したそうです。ぞっとしませんか。何事もほどほどがベストでしょう
by 中島茂信 (2011-07-02 07:23) 

中島茂信

ベアトラックさん
同感です。でも、どこ産のうなぎを食うべきか。子どもものことを考えて買うようにしたいものです。いまは台湾産も増えてきたようです。
by 中島茂信 (2011-07-02 07:25) 

中島茂信

ナツパパさん
小骨はそれほど気になりませんでした。ベルギー料理はおすすめだと思いました。香草を使ったソースがさっぱりとしていてかなり美味。
by 中島茂信 (2011-07-02 07:27) 

中島茂信

つきじろうさん
デブデブもその本を読んでいましたが、うなぎのくだりは記憶にございません。本でしらべたところ、ドイツにはうなぎのスープがあるそうです。ローマ帝国時代の食文化を受け継ぐイタリアの、パルマで、うなぎのフリットを食べたことがあります。
フランス、ベルギーだけでなく、世界中のうなぎ料理を食べてみたいです。
by 中島茂信 (2011-07-02 07:30) 

つきじろう

重ねコメント&自己レスで申し訳ありません。
あちらの本のレシピを紹介する記事がありました。
h)ttp://guitarbird9.naturum.ne.jp/e399577.html

ちょっと意外なことに、この煮こごりには赤ワインはダメで
白ワインが合う、とのこと。
by つきじろう (2011-07-02 22:10) 

エノデン

マトロートがスペシャリテということは、その店で自信のある料理ということで、そこいらの蒲焼より美味しいのかもしれないですね。
でも蒲焼を食べ慣れた身としては、ウナギをワインで煮るのはもったいないような・・・・・。
by エノデン (2015-01-10 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。